「手に職をつけたい」と考え、美容師を目指す女性は多いです。

美容師の職に就くには、
美容師免許という国家資格が必要です。
そのためには、
美容専門学校や養成所に通い、課程を学んで、受験資格を得る必要があります。

美容専門学校には、
「昼間課程」という、いわゆる全日制の学校と、
「夜間課程」という、夕方から通学するタイプの学校があります。
どちらも、通う日数や学費などが変わってくるので、
自分のライフスタイルや、金銭状況に合わせて選ぶようにしましょう。

そして、学校に毎日通わなくても資格取得を目指せる課程が、「通信課程」です。
通信課程は、全日制のように毎日学校に通う必要はなく、
テキストで主に美容のことを学び、実技などが必要な場合だけ通学するというスタイルです。
通信といっても、
美容師などは実技がメインなので、学校にまったく通わないというのは無理なことです。
ただ、
仕事をしながら国家資格を目指せる、
お子さんがいたり、主婦業をしたりながら資格を目指せる、
という点が通信過程の魅力です。

美容師になる夢を「一度を諦めた」という方もいることでしょう。
ですが、現在はさまざまな形で美容師免許の取得を目指すことができます。
子どもが小さく、家事育児に忙しいお母さんも、
子どもに少し手がかからなくなってから美容師を目指すことも可能です。

美容師免許があれば、
ネイリストやアイリストも、手に職をつける選択肢の一つになります。
まつげエクステサロンやネイルサロンは、自宅サロンなどを開くこともできるので、開業・独立への夢も広がるでしょう。